2016/03/09

大航海時代っていつのことをいうの?

大航海時代オンライン、大航海時代Ⅴのタイトルにもなっていて学校でも習う「大航海時代」という言葉。

「大航海時代」っていつの頃を言うのか調べてみました。

wikipedisより抜粋すると
大航海時代(だいこうかいじだい)は、15世紀中ばから17世紀中ばまで続いた、ヨーロッパ人によるアフリカ・アジア・アメリカ大陸への大規模な航海が行われた時代。主にポルトガルとスペインにより行われた
と書かれています。

この「大航海時代」という言葉は東京大学名誉教授の増田義郎教授に命名されました。

増田教授は(議論の余地があるが)、
大航海時代の始まりは、1415年におけるポルトガルのセウタ攻略。終わりの年は、三十年戦争が終結し、ロシア人の探検家セミョン・デジニョフがチュクチ半島のデジニョフ岬に到達した1648年である。
と述べているとのこと。

正確に時代の区切りがなかったことにびっくり(゚д゚)!
そして大航海時代という言葉は、日本人が作った言葉ということにもびっくり(゚д゚)!


('A`)<大航海時代オンライン、大航海時代Ⅴでは前者の15~17世紀の時代なんだろうなぁ。





0 件のコメント:

コメントを投稿